通じる日本人中国語の発音を目指そう!
2017-07-28 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて、
私のところにいらっしゃる生徒さんは
殆どの方が、「中国語を話したい!」
ということでいらっしゃる方々ばかりなので、
ただ単語の勉強をしていたり、
文法の勉強をしていたりしたんでは、
やっぱり結果は出ないんです・・・
そう!
結局、私たち日本人にとって
苦手とされる「中国語の発音」を
マスターしなければ、
話せるようにはならないんですね。
なので、
私も中国語コーチングのプログラムの中で
どう効果的に、効率的に発音をマスターしてもらうか
というのはいつもアタマを悩ませている
ところなんです笑。
でも、
発音で挫折してしまう方が
本当に沢山いらっしゃる中で、
「やっぱり同じ日本人として、
発音で困っている方々を救いたい!」
そう思い、
これから不定期になるかと思いますが、
発音の動画を配信することになりました^^
私自身、26歳の時に単身中国北京に渡り、
北京師範大学で中国語を勉強したんですが、
北京から帰国直前には、
本当に中国人によく間違われるほど
発音をよく褒められていました。
とは言っても、
発音をずっと続けていた訳ではありません。
中国語を学び始めた最初の数ヶ月、
集中して学び、体得していきました。
ですので、
私が発音を体得できた経験と知識を基に
どう発音したら一発でネイティブに
通じる中国語が身につくのか、
具体的にお伝えしていきたいと
思います。
内容については、
発音で本当に困っているポイントや、
どうやったら自分の苦手な発音が直るのか、
といったエッセンスをギュッと凝縮して
お届けするつもりです。
また詳細が決まったら、
随時こちらでもお伝えしていきますので、
ぜひ楽しみにしていてください♪
ご案内のみとなりましたが、
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました^^

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 【プロが伝授】中国語初心者はここでつまずく!挫折せず効率的な勉強法 - 2022年1月19日
- 続・『論語』を読んでみよう~中国語学習や人生に響く一言 - 2021年12月29日
- 【プロ講師厳選】オンライン中国語教室おすすめ8選!目的別に徹底比較! - 2021年9月26日