中国語力はメンタルで決まる!
2017-09-21 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて、
中国語学習って今までのやり方だと、
テキストを読み、問題を解き、
それで「おしまい」という所が
殆どだったのではないでしょうか?
確かに、
それでインプット(知識)が定着したか
どうかの確認は出来るとは思います。
でも、
中国語を学んで終わりって、
極論を言えば、学んだ意味が
全くないと思うんですよね。
中国語を学んだからには、
実際に使ってみる!という
ことが本当に大事だと思うんです。
実際のところ、
知識をインプットしたものを
定着させていくには、
自分で実際に使ってみたり、
それを人に教えてみたり、
ということをしなければ
アッという間に人は忘れてしまいます。
だから、
実践で使う前の「試合の場」、
「トライする場」が絶対的に必要なんですね^^
今日お伝えしようとしている、
中国語力には
【メンタルが必要】と言う理由も、
ただ先生と学ぶだけなら、
ネイティブから何か言われて
全く意味が分からず一人凹んだり、
ネイティブから険しい顔をされて、
一人傷ついたりしなくてもいいので、
ある意味、
「安心・安全の世界」にいる訳なんですね。
でも、
それでは人は成長しない。
中国語学習においては、
いつまで経っても話せるようには
ならないのです。
だからこそ、
トライ&エラーを繰り返す中で、
凹んだり傷ついたりしても
自分で立ち直り、それでも話そうとする
メンタル力が中国語力の鍵になるんです。
かといって、
私は別に体育会系ではないですが笑、
でも、
「試合の場」、「トライの場」から
得られるものはすごく大きい!
私の場合は、
留学先の北京で
ホームステイしていた中国人の家族が
まさに私にとっての「トライの場」でした。
どんな私であっても許し、
広い心で受け入れてくれた。
だから、
今でも本当に感謝しています^^
つまづいても
凹んでも傷ついても
慰め、そして勇気付けてくれる!
そんな場を私も作っていきたい、
そして、自信を持って堂々と
自由に中国語でコミュニケーション
出来る日本人を増やしたい、
心からそう思っています。
それでは、今日も最後まで
ありがとうございました^^

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 【プロが伝授】中国語初心者はここでつまずく!挫折せず効率的な勉強法 - 2022年1月19日
- 続・『論語』を読んでみよう~中国語学習や人生に響く一言 - 2021年12月29日
- 【プロ講師厳選】オンライン中国語教室おすすめ8選!目的別に徹底比較! - 2021年9月26日