広州からの手紙
2017-09-25 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
今日はちょっとした
お知らせになります。
中国語コーチングの生徒さんに
今、中国広州に住んでいる方が
いるんです。
永田盛香さんという女性なんですが、
ご主人の転勤に伴い、
一緒に帯同で広州に行かれてる
んですが、
彼女は今、
子育てをしながら、
HSK5級を目指して
一緒に頑張っているんですね。
そんな彼女が今度から
2週間に1回のペースで
「今の中国」を寄稿してくれる
ことになりました。
早速第1弾を
本日このお便りで
配信させて頂きます^^
今まで、私が日本で
子育てをしているせいもあって、
なかなか私自身「今の中国」を
お伝えすることが出来ずに、
ずっともどかしい気持ちで
悶々としていたのですが、
ここにきて、
こうした仲間が現れ、
一緒に「今の中国」を
伝えてくれることになりました!
本当に心から嬉しいですし、
ワクワクしてきます♫
それでは、彼女からの
「広州おもしろ見聞録」です。
どうぞ!
↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月より夫の転勤に伴い、
中国の華南地方にある広州へ参りました。
初の海外生活。
戸惑いもありますが中国ならではの生活を
楽しむ術を模索する毎日です。
このコラムでは、広州での日常を記しつつ、
お隣中国の歴史や文化等にも触れる
「広州おもしろ見聞録」を綴っていければ
と考えています。
広東省の省都「広州」は、
華南エリア最大の商業都市。
経済発展目まぐるしい
近代都市というだけでなく、
紀元前から始まる歴史を
持つ古都でもあります。
「食在広州」(食は広州にあり)
という表現通り、
食文化豊かで飲茶はもちろん、
スーパーでは実に様々な食材と出会います。
そんな広州、
こちらに来て一番驚いたのは
「人の温かさ」。
中国というと
あまり良くない報道を目にしますが、
現地の人は明るく、子供やお年寄りに
優しい方が多いと感じます。
混雑したバスに娘を連れて乗ると
見ず知らずの人が代わりに
荷物を持ってくれるのです。
聞くと見るでは大違い。
これからもそんな「中国の本当」を
たくさん見つけ、お伝えしていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永田さん、
ありがとうございました^^
彼女も私同様、子育て中ということもあり、
2週間に1度くらいのペースになるかと
思いますが、
ぜひこれからも永田さん発信の
「広州おもしろ見聞録」も
楽しみにしていてくださいね。
それでは、
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日