中国語スクールの選び方
2017-09-28 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて、
私の中国語コーチングには
中国語を話したくて、
中国語スクールに通っているのに、
思うようになかなか
話せるようにならないということで
お越し下さる方がとても多いんです。
ですので、
今日はこれをお読みのあなたに
「中国語スクールの選び方」というのを
お伝えしていこうと思います。
もしあなたの中に、
こういった選ぶ基準があったら、
中国語学習において迷子にならずに
済むと思うんですよね。
ですので、ぜひ参考にしてみてください^^
それでは早速中身に入っていきますね。
まず中国語スクールは殆どの場合、
「ネイティブ講師」がメインで教えています。
大手から零細スクールまでその殆どがです。
なかには、
「日本人講師」がいるスクールもいますが、
その割合は多くはありません。
そして、
一般的に中国語スクールは大きく分けて、
マンツーマンとグループレッスンを提供している
2種類の学校に分けられます。
ですが、今の時代
マンツーマンとグループ、
それぞれニーズがあるので、
その両方を提供しているというスクールも多いです。
また、
どのスクールでも、今は、
スクールのある場所に通えない人のために、
ネットやテレビを使った遠隔レッスンを
行なっているところも多いですよね。
なので、
あなたの中で整理すべきポイントは、
1、どんな講師から学ぶのか
2、どんなスタイルで学びたいのか
(マンツーマンかグループレッスンか)
3、どういう手段で学びたいのか
(通学かオンラインか)
といったところを整理するといいと思います。
それに加えて、
私が強くオススメする
あなたが整理すべきポイントは、
4、あなたの本気度はどれくらいか
です。
敢えて正直にお伝えすると、
週1回・週2回くらい中国語スクールに通っても
正直なかなか上達を感じることはできないでしょう。
ですが、
あなたが本気であれば、
それに見合ったスクールも存在します。
私は実は一番「4番」が大切だと思うんです。
あなたは趣味の範囲で
中国語をマスターしたいのか、
それとも、
実際に日常生活やビジネスでしっかり
使える中国語をマスターしたいのか、
それを整理し、上記3つのポイントも
整理した上で、ぜひ自分に合ったスクールが
選べるようになるといいですね^^
それでは、今日はこの辺で。
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました!

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日