中国語の発音が出来ないのは〇〇のせい!?
2017-11-09 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
中国語の発音ってなぜかすでに
「難しい・・・」っていうイメージが
ついてしまってますよね!?
だから、
英語より敷居が高く
ハードルが高い、と思っている方が
本当に多い多い!
私の場合は、
どうしても留学したかったので、
難しくてもすでに「留学するぞ!」
と決めていたので、やるしかなかった。
とは言ってもやっているうちに、
ネイティブの友人たちに自分の発音が
褒められることが多くなってきたので、
それが嬉しくってやり続けた
というのがあります。
あとは、その時に出会った
ネイティブの先生が根気よく
私の発音を直し続けてくれた
というのもありますね^^
つまり、
中国語で発音を学ぶ時、
どこで学ぶかというよりも、
誰から学ぶのかっていうのが
超重要だと思うんです。
私は当時何も知らなかったのですが、
でも運良く発音指導の上手な先生に
当たることができた。
だから、
発音をマスターすることが出来た
と思っています。
正直、
中国語の発音が出来ないのは、
先生の責任だという認識で
いてもいいかもしれません。。
(↑あ!言っちゃった笑。)
でも私は先生の責任くらいで
本当にいた方がいいと思うんです。
日本人の性格だからなのか、
何度か言われるとすぐに凹んで
「自分が悪いんだ…」と傷ついて
しまう人が多いです。
日本語は脱力系の発音で済む言語で、
日本人が日本語の発音そのものを
学んだことがない。
でも中国語は、
最初に発音を学ばなければならず、
しかも「マー、マー、マー、マー」
ずっと言っていなきゃいけない笑。
中国語は筋肉系の言語だと
言われているのはそれが理由です。
トレーニングが必要なんですね。
最初で最大の難関が発音とも
言われてるんですが、
でも、ここで本当に自分の
やる気が問われていることは
確かだと思います。
それを通ってきた勇者が
次の「会話」という大海原に
漕ぎ出すことが出来ます。
中国語を本気でマスターしたい!
と思うのなら先生の見極めも
出来るようになりたいものですね^^
それでは、今日も最後まで
ありがとうございました!

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日