中国語検定対策 あなたの強みを見つけよう!
2016-11-13 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
今日もブログをお読み頂き、
ありがとうございます!
さて、今度こそは中国語検定に受かりたい
と思っているあなたへ・・・
今日は中国語検定対策について
書いていきたいと思います。

中国語検定やHSKなどの中国語の
試験については、そのための対策
が必要になります。
ただ漠然と受けるだけでは、
合格から遠ざかるばかりでしょう。
あなたのなぜ受けるのかという目的意識と、
コツや要領が必要になってきます。
目的意識ははっきりしているけど、
そのコツや要領が分からないという方
のために。
まずは、中国語においても、あなたの
強みを見つけて頂きたいと思います。
中国語にも他の言語と同じように、
4skillsが存在します。
①読む
②書く
③聞く
④話す(←ここは中検では問われないですが)
の4つのスキルです。
まずは出来るだけ具体的に今のあなたの
中国語力がどの程度なのか、自分で
客観的に分かっておくといいでしょう!
私のところにいらっしゃる生徒さんは、
だいたいが前にも中検を受けたことがある方
ばかりなので、そこの客観的な分析が自分で
も出来ます。
もし受けたことがない方は、過去問
などでまずは把握してみてくださいね。
そうすることで、あなたの強みと弱みが
明らかになってくると思います。
だいたい悩んでいらっしゃる方の多くは、
①リスニング
②ピンイン(声調含む)
③文法
④イディオム
⑤単語力
のどれかで悩んでいます。
でも、
私のレッスンで大切にしているのは、
弱いところよりも、まずは「強み」を
知ることです。
まずは、あなたにあなた自身の中国語の
「強み」をはっきりと自覚してもらいます^^
そうすることで、「強み」に引っ張られて、
『弱み』もより強化されるようになるんです。
本当に不思議なんですが笑。
ですのでそんな状態で、問題に取り組んで
いくと、次第に問題を解くのが快感になって
いくんですね♪
こうなったら、もう合格したも同然ですよね!?
そう、苦手なモノではなく、得意なモノに
フォーカスしているだけなんですが、成果は
180度変わってくるんです。
ぜひあなたもやってみてくださいね^^

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日