中国語の発音はまず〇〇〇を攻略せよ!
2018-08-07 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
中国語の発音でお悩みの方って
沢山いらっしゃるかもしれません。
たとえば先日
このブログにも書いたのですが、
中国語の発音には
・四声
・有気音と無気音
・そり舌音
・鼻母音
といった音がありますが、
この4つに壁を感じて
なかなか乗り越えられずに
挫折してしまう方が多いようです。
でもその前に、
ある音をマスターすることが
あなたの発音が本物になるかどうかの
鍵を握っているとしたら、
あなたはどう思いますか?
しかも超基本なんです。
今日はその超基本の発音〇〇〇に
ついてお伝えしていきます。
それではどうぞ!
中国語の発音はまず◯◯◯を攻略せよ!
中国語の発音の超基本、
それは、
「単母音」です。
発音がいつまで経っても
良くならないという人は、
たいてい単母音のどれかの
発音が悪いということなんですね。
だから発音が一向に良くならない。。
a・o・e・i・u・v(ウムラウト)
まずはこの上記の6つの単母音を
それぞれ区別できるようになること、
それが超重要だということなんです。
「そんなのわかってるよ!」
という方がいらっしゃるかも
しれませんが、
アタマでわかることと実際に
出来るようになることは全く違います。
なんとなく曖昧に発音して
なんとなく出来た気になっては
いませんか???
そしてせっかくなので次に、
発音をマスターするための基本姿勢も
一緒にマスターしちゃいましょう^^
発音をマスターするための基本姿勢
それは、
「大きな声で、はっきり、大げさに」
ということです。
いきなり最初からネイティブのような
自然な発音を目指さなくても、
発音をマスターしてから自然な発音を
真似しても遅くはありません。
たとえば「a」の音は、
歯医者さんに見てもらう時に
「口を大きく開けて」と言われて
開ける口の大きさです笑。
それくらい最初のうちは極端に
構えるのが大事です。
また、「e」の音は、
まず唇を左右に引き「i」を発音します。
口角部分を強く左右に引くと、外から
上下の歯が見えるようになります。
そしてさらに口を開くのです。
そうすると「エ」の口の形に近くなります。
その形を保ったままで、
「オー」と「ウー」の間くらいの母音を
発音するのですね。
・
・
・
こういったように、
一つ一つの単母音の音を
しっかり丁寧に抑えていきます。
そして、発音する時は、
「大きな声で、はっきり、おおげさに」
これをお忘れなく^^
発音が良いと
一発でネイティブに伝わり、
ネイティブから発音を褒められる
という、学習者にとっては、
学習のモチベーションが維持でき、
楽しい・主体的になるという学習には
欠かせない学びの好循環が生まれます。
ですから、
まず発音は単母音からしっかり
丁寧に抑えて自分のものにしていきましょうね^^
それでは、今日はこの辺で。
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました!

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 【プロが伝授】中国語初心者はここでつまずく!挫折せず効率的な勉強法 - 2022年1月19日
- 続・『論語』を読んでみよう~中国語学習や人生に響く一言 - 2021年12月29日
- 【プロ講師厳選】オンライン中国語教室おすすめ8選!目的別に徹底比較! - 2021年9月26日