中国語 結果を出している人の習慣術
2016-12-08 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
成人になってから始める中国語学習は、
仕事や家事・育児と同時進行でこなす
必要があるので、基本ただでさえ忙しい
と思うんです。
なので、
中国語をやる!と決意したら、
まずは時間のやりくりをしなきゃなー
と考えている方は多いと思います。
そこでタイムマネジメントという
考え方が出てくるんですが。
中国語がマスター出来るかどうかの
その分かれ道は、
【時間】と【お金】をそこに
どれだけ投下しているかということ
なんですね。
でも、それは中国語だけにあらず、
言われて久しいことだと思います。
なので、まずは【時間】をあなたの
味方に付けることは、とっても大事
になります^^
では次に、
中国語学習の習慣をどう作っていった
らいいかということなんですが、
私は「コーチ」なので、時間管理や
メンタルサポートもさせて頂いている中で、
まず、必要だなと思うことがあります。
それは・・・
中国語の勉強内容、
かと思いきや、そうではなく、
【睡眠】なんです。
【睡眠時間】をしっかり確保することなんですね。
ちなみに私の場合ですが、
留学当時から睡眠時間は6時間と
決めて、しっかりそれだけは
守っていました。
なので、
課題が終わらない、
予定が片付かない、
そんな時でも、時間になったら
さっさと切り上げて、寝てしまってました。
そして、朝に勉強する、
などの工夫をしていました。
つまり、
「生活パターン」をできる限り崩さない
ように心がけることが必要なんです。
そうすることで、
寝ているから脳もすっきりしているし、
体力も保てているので、結果的に勉強も
はかどるんですね^^
せっかくなら、
仕事と中国語両方の充実を
はかりたいですもんね^^
ということで、
今日はちょっと意外だったかも
しれませんが、でもとっても大事
なことなのでお伝えしました。
ぜひあなたの中国語学習にお役に立て
くださいね^^

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
- 【初・中級者向け】中国語の勉強におすすめのドラマ・アニメ動画6選と効果的な活用方法 - 2021年1月21日
- 中国語コーチ直伝!HSK3級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年1月4日