あなたにとって中国語を学ぶ動機って何ですか?
2017-06-05 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて、今日は以前から友人に
誘われていたあるセミナーに
参加してきました。
あまり多くのことは話せないですが、
日本人と中国人ってやっぱり
全く違う生き物だなって
いうことを感じてきました笑。
でも、
そのくっきりハッキリした違いが
あるからこそ魅力的に見えるのかな。
なんて、
久しぶりに中国に対して
「新鮮な目で見ることが出来た」
セミナーでした。
それにしても、
あなたにとって
「中国語を学ぶ動機」って
なんですか?
私は20歳の時からのご縁で
ずっと続いている中国語ですが、
いまだに分からないことや
おもしろーい!と感じることが
まだまだ沢山あって、
中国滞在時には、
好き&嫌いを山のように
沢山経験してきましたが、
でもまだ理解したい!という思いが
あるから続けられているんですよね。
理解したい、
中国のディープな世界を
掘窟したい、という思いが
あるからこそだと思うんです。
あなたもたまには、
「そもそも自分はなぜ
中国語を勉強しているのか?」
そんな原点に時々
立ち返って見るというのも、
時に中国語学習に新たな視点を
もらえるかもしれません。
中国語をマスターする!と
言葉では簡単に言えても、
なかなか思うように続かない
というのが大半の方の現状です。
たまには自分の現実から
飛び出して違う分野の現状と
未来を見に行くことで、
また中国語学習の火を
再燃させるきっかけが作れたり
するようになるでしょう^^
今日のセミナーは
私にそんな新鮮な風を運んで
くれてとても有意義でした!
あなたも、
中国語と「親友」のように
長く付き合ってもらえたら、
中国語をマスターすることも
いつのまにか現実となっているはず。
あなたの気持ちを大事に
これからも育んでいってくださいね^^
それでは今日はこの辺で。
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました!

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 【プロが伝授】中国語初心者はここでつまずく!挫折せず効率的な勉強法 - 2022年1月19日
- 続・『論語』を読んでみよう~中国語学習や人生に響く一言 - 2021年12月29日
- 【プロ講師厳選】オンライン中国語教室おすすめ8選!目的別に徹底比較! - 2021年9月26日