いつでも使える!中国語のあいづち表現
2017-06-12 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて、先日生徒さんから
「中国人と会話する時、もっと
あいづち表現を上手に使いこなせたら
更にお互い会話のキャッチボールが
楽しく続くと思うんですが。
全然使いこなせません。
どうしたらいいですか?」
とお悩みを頂きました。
確かにお互い会話の中でシーンと
静かになるケースが続いたりすると、
なんだか気まづくなったりしますよね!?
あ~、こんな時あいづちの一言
二言が合間に打てたら、どんなに
精神的にも楽か・・・なんて
思ったりもするものです。
そこで、あいづち表現で調べて
みたところ、こんなサイトを見つけました。
中国語であいづち・返事ができるようになる超便利な19フレーズ
ここに載っている19フレーズですが、
実際に使える、実用的な表現が多かったので、
気になった方はぜひチェックしてみてください。
そして、チャックした後が大切ですが、
これを見て、「ふ~ん、なるほどね!」
で終わるんではなくて、
実際にあなたの日常で
ぜひ使ってみてくださいね^^
やっぱり使ってなんぼで、
自分の中でトライ&エラーを繰り返して
定着させていくことが大切です。
最初は、
言い間違えたらどうしよう・・・とか、
この使い方で合ってるのかな・・・とか、
気になって不安かもしれません。
でも、実際に使って話してみないと
あなたの中で経験値が全く増えて
いかないんですよね。
たかがあいづちですが、されどあいづち。
中国語会話の潤滑油としてあいづちを
使いこなすことが出来たら本当に会話が
楽しくなりますよ^^
自然なネイティブ表現のマスターを
目指して、楽しみながら頑張りましょう。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 【プロが伝授】中国語初心者はここでつまずく!挫折せず効率的な勉強法 - 2022年1月19日
- 続・『論語』を読んでみよう~中国語学習や人生に響く一言 - 2021年12月29日
- 【プロ講師厳選】オンライン中国語教室おすすめ8選!目的別に徹底比較! - 2021年9月26日