中国語の発音は難しいと諦めかけてはいませんか?
2017-06-19 ブログ
こんにちは。
中国語コーチの笠島稚子です。
さて今日は、中国語の発音についてです。
私のところに来る生徒さんの中には、
中国語の発音が難しくて、
好きになれずに限界を感じていた
という方もいらっしゃいます。
そんな方が私のところに来て下さるので、
私的には駆け込み寺的に感じて下さった
のかな~と思って、とっても嬉しくなります^^
さて、中国語の発音ですが、
なぜ難しいと感じてしまうのでしょうか?
発音そのものについては、
一番最初にやる「四声」自体は、
それぞれ発声する分には、
実は殆どの方がキレイに発音
出来るんです。
ポイントは次です。
「一音」だとキレイに発音出来るんですが、
ポイントはそれが3文字・4文字または
もっとそれ以上になった時にキレイに
発音出来るかというところなんですよね。
ちなみに、あなたの中国語の発音は、
声調が前後の音に引っ張られたり
してはいませんか?
自分が言いたい音を特に、
強調したり出来ていますか?
まずは1つ1つの音を焦らず丁寧に、
定着させることが大事ですが、
その次に、それが何音と連なった時に
正確に発音出来るかというのも大事になります。
私のレッスンでは、あなたが興味のある
ものを使って発音練習をするので、
多少日本人にとって発音が難しいと
言われる発音でも、
皆さんから「楽しい」と言って
頂くことが多いです♪
自分が中国語で話したい内容だから、
発音も頑張れるし続けることが出来ます。
中国語も楽しく!が大切ですね。
それでは^^
今日も最後まで
ありがとうございました!

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日
7日間 動画セミナー
無料プレゼント
中国語最短マスター3つの秘訣
-
- ネイティブの先生と会話レッスンをしているけど、一向に話せるようにならない・・
- いつも「今度こそ!」と思うものの、途中で挫折してしまう・・
- 出張・駐在前に、仕事や生活で使える中国語をマスターしたい・・
- 上司や同僚・友人と中国語でコミュニケーションが取れるようになりたい・・
- ネイティブが言っていることが少ししか聞き取れず、いつも悔しい思いをしている・・
- ネイティブのスピードに付いていけず、いつも焦ってしまう・・
- やるからには、効率的に最短で話せるようになりたい・・
と思っているあなたへ
中国語をマスターするのに必要なのは、語学の知識だけではありません。
この動画セミナーでは、最短で中国語をマスターするための3つの秘訣を学んで頂けます。

笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表)

最新記事 by 笠島 稚子(笠島式ビジネス中国語コーチング代表) (全て見る)
- 中国語コーチ直伝!HSK4級のレベルと一発合格するための勉強時間・おすすめテキスト【2021年最新版】 - 2021年2月11日
- 日本に住んでいて知らない現地のことをもっと知ってもらいたくて - 2021年2月5日
- 中国語学習に役立つドラマ&映画超絶オススメ10選【2021年度版】 - 2021年1月25日